Categories
2024年8月 アーカイブ ブログ

菌ちゃん農法(無農薬・無肥料栽培)

菌ちゃん農法経過報告

2023年6月中旬に1本目の菌ちゃん畝を作りました。

同年秋に「くきたち(五月菜)」を植え冬を越して春に収穫。

菌ちゃん農法

食べたときは感動ものでした✨

近所の方からいただいた「くきたち」と食べ比べをしたら

「全然味が違う!」とうなったほど😵

肥料や育て方でこんなにも野菜の味が変わるんだということを体験しました。

菌ちゃん農法で育った野菜は

美味しい!

食べやすい!

野菜独特のエグみや苦みが苦手な人や

野菜嫌いな子どもは特に

菌ちゃん野菜を食べると野菜の概念が変わるんじゃないかなーと思いました✨

続いて夏野菜🌻

オクラは想像以上の大きさに生長!

オクラは大きく育つと、固くて筋っぽくて食べられないことが多い……

でも

菌ちゃん農法で育てたオクラを茹でたら

「やわらかい!」と

ビックリ😵✨

収穫した時は「おっきい!(ってことは固いのかな?)」と

思っていたけど

大きくて立派なやわらかいオクラができました😊

続いてナス。

ナスは肥料と水がたくさん必要な野菜だけど

水やりはほとんどしていなく、梅雨の時期は雨のみ。

肥料は菌ちゃん畝を仕込んだときの、もみ殻や落ち葉だけ。

品種は「黒十全」と「賀茂なす」

どちらも有機肥料の土で育てたナス。

虫食いもなく立派なナスができています✨

しかし……

「長ナス」という品種は、他の畑に比べると生育が遅く収穫量も少ない。

ピーマンも実はなるものの中々大きくならず💦

野菜は

・苗半作(苗の出来が作物の出来の半分以上を決めること)
・品種
・苗の育て方(苗時の肥料)
・誘引の仕方
・水管理
・種まき時期や定植時期

などによって収量が大きく変わります。

菌ちゃん農法だから全てうまくいく!わけではなく……

うまくいかなかった原因はどこにあったのか?

原因を探ることも大切。

色々勉強中ですが

干ばつにも耐えられる菌ちゃん農法

無肥料・無農薬でここまで育つのはやっぱりすごい!と感動しています✨

忙しくて毎日水やりができなくても、保水力があるので助かっています!